昭和天皇ヒロヒト

の映画、『The Sun』(『太陽』)てのを見てきました。この前puugeeを見た映画館でやってて、見たいと思ってね。日本の天皇をロシアの監督が描いてるのです。

途中眠かったのは事実なんやけど…でもなかなかでした。
自ら望んだわけでもなく“神”とされ、全国民を不幸に落とし込むことになる戦争に進み、ほんとは誰からも愛されていないと思いながら生きた人生ってね…。その苦悩や孤独が映るんやけど、なんだか酷く切なく感じてね。

天皇=神とされてたそれがどれほどのものかなんてあんまし気にしなかったけど、とてもとても想像できないほど深く、天皇ヒロヒトは尊厳な存在やったのかもしれない。(どうやらたぶんおそらくね…。)それは映画の中の侍従たちやアメリカ人通訳などの振る舞いからも見えたんやけど、昭和天皇が戦犯として裁かれず、天皇を退位することもなかったのは、マッカーサー昭和天皇を裁いた上で日本に民主主義を導入するのは不可能やと判断したことが影響したっていうから、やから相当なものやったんやろうなぁと。

映画の中のね、桃井かおり演じる皇后と終戦後再会するヒロヒトさんのほっとした表情がね、けっこう頭に残るのよね。なかなか美しい映画やったよ。

http://www.taiyo-movie.com/index.html