2008-01-01から1年間の記事一覧

petaling Jayaにて

]さよならは辛い. 日本とマレーシア、近いけど、遠い. 実感がなくて怖い. きっと帰ってからしばらくぼんやりするのかもしれないけど、 とにかくたくさんありがとう、と思ってる. 大好き、と思える人たちと過ごせたこと、 人が可愛い、って思いながら過ご…

kaya

とうとうお腹がだめになった. 大好きな学校のご飯も食べれず、昼も夜もフルーツを食べた. この4ヶ月、このkayaを食べ続けた. ココナツ風味の甘いクリームです. 食パンに、ロティに、なんでもこれを付けて食べ続けた. 夕飯は大抵これと野菜のおかず. …

Masjid

ずっと行きたかったイスラム美術館に行ってきた. イスラムの国を旅したい気持ちが増々膨れ上がった. ここで出会ったムスリムの男の子たちとイスラム独特の繊細な細工がうまくリンクしないのはおいといて(!) 一つ一つの展示品のあまりの美しさにため息の連…

痒さ

帰ってからのことで頭が”いよいよ”ぐるぐるし始めてる. まだここにいてるにも関わらず、遠くなる.遠ざかる. だるまさんが転んだの逆版みたいな感じ. 振り返る度、ずん、と遠くなっていく. ときどきかつての情景が一瞬にして甦る時がある. 音楽とか匂い…

学校のごはんと…

近頃どうしようもないくらい胃が張ってる. ネパールから帰ったときもそういやこういう張りが続いて検査したけど何もなかったから、 きっとこの張りはただの食べ過ぎなことは予想がつくのやけど… ここでごはんを食べれる日のもあと少しか…なんて思うと、例え…

Bangsar

よくよく見るとしばらくマレーシアのことに触れてないこの日記. 行きたいところに行っとかないとと思い始めて、 バンサーのサンデーナイトマーケットに行って来た. わりと近いにも関わらず長らく放置してたのを後悔したくなるほど、 何をとっても安くて美…

piccadillyにて

この3ヶ月強を思い出そう… と思ったらここに残してるもの以外のノートも特別なくて、 外に出したものは友人の帰国と一緒に離れていってしまった気もして、 焦ってそわそわしてあっというまに週末になってしまった. そんでまたいつもと同じカフェのソファに…

さよなら

同時にここに着いてからずっと近くで過ごしてた友人が帰国する週末. ここに来てこんな風に日本人と付き合うことは予定外やった. でも気付いたらその2人無しの滞在なんて想像もできないようになってた. さよならは楽じゃない. この3ヶ月を振り返る. 3…

ありがとう

26歳になりました. 多くの人もそうかもしれないけど、一つ歳をとるとなると、 それまでの一年を振り返ろうとしたり、これからの一年に望むものを思ってみたり、 新たに来る歳を自分の中でどう位置づけようかと考えたりする. でもこの作業、実はしょっち…

ホーチミン

ホーチミンはマレーシアよりずっとずっと暑いところやった. 街歩きするのも一苦労。ちょっとまの立ち話でも汗だくから逃れられない. てことでレストランやバーのはしごで、 一日中冷たいビールを飲みつないで過ごした. こんなぐーたらな私らへのお叱りか…

突然 の フォー

明日からちょっとだけホーチミンに行ってきます. ハノイに行きたかったけど話がでたのは昨日で 直前やからチケットと相性が合わなかった… でもどうせ大した目的ないしそんなこと気にせず、 何も知らんけど行ってきます. 写真はtampingて駅でつまんだマレー…

ツナ缶とおまんじゅう

元気づけにパフェを食べに行こうといって友達の家の下にあるカフェに行った 昼過ぎに入ったそのカフェになんと15時間居座った お気に入りのクイティオを食べながらパキスタンの写真を見せてもらった 広大で繊細なイスラムの建物はパフェより効果があった …

7/12

髪を切ってすごい短くなった. 自分でもびっくりしたけど今はもう慣れた. ちょっと面白かった. 母親との旅が終わって3ヶ月目に入った. まだこの国の一部しか見てないとわかってながらも、 触れれば触れる程やっぱりここの人を好きになれる. 自然な暖か…

bubbly

confusingな1ヶ月が終わって、 これからやっとこ落ち着いて勉強ができるようになるんじゃないかと、 そんなことを言ってももう残り半分しか無いと思うとどきどきしないはずがないけど、 残りの半分はもっとここを楽しみたいと思ったり. ふふふ.ここは本当…

昨日の分

"未来のリスクは小さく見積もる" 見えないものは見えないらしい. 今の私にとってイイ教訓に思った. 少し楽になる.

ここ

チベットに対する暴動事件・人権侵害抗議活動が起きたのは3月. ビルマのサイクロンに四川省の大地震が続いて起きて、 ネパールではついに昨日、共和制への移行として国王が王宮を出たらしい. 異国の何不自由無い高層マンションの一室と学校の往復の生活を…

カレーの香りが窓からぷんぷんする今は19時30分

イグアナが天井から振ってきて、ひい!と声をあげて目がさめた。 夢です。けどヤモリはでる。部屋で。 怖くないけど、降ってきたら私だってびっくりする。 週末はマレー色濃いところへでかけよう、といつも思うのやけど、結局出ず。 金曜の学校が終わると、…

内と外

ここのところ毎日のように午後3時過ぎに恐ろしくでっかい雷と共にまさにバケツをひっくりかえしたような雨が降る. 昨日のは特にすごかった. 初めて聴く種類の音もあった. けど、一夜明けた今朝の空はすごく優しかった. 同じ空とは思えないような変化に今…

学校も

学校も1ヶ月が終了しました. そして無事なんとかテストをパスし、次の月曜日からクラスが上がります. 久しぶりにテスト勉強をし、終わった後の感触にそわそわし、そしてやり終えた時の爽快感を味わいました. こんなんだったけね?と. たった3日ほどの…

1ヶ月

今日でちょうど一ヶ月. どうか早く勉強に集中できる環境に恵まれますように…と願ってたのはもう遠い昔のよう… すでに体も顔も真っ黒です. けど何か1つに集中できることはそうなくて、つねに何やら不安が隣に座ってたり…もする. といいながらもここでの生…

西日があつい17時

日記でもかいて一息いれるー というほど勉強してないかも…ぎゃあ.休暇も明日で最後. 学校へ行ってても4時前には終わるから、休暇が終わることで大して憂鬱になったりもしてないけどね. さて、食についてでも. 第一弾ね. マレー料理、インド料理、中華…

KAPAS

KAPASという島に行ってきました. KUALA TERENGGANUまで約9時間バスに乗り、そこで1泊. 翌日ボートでKAPASへ渡り島で2泊の旅でした. 旅の友は日本人仲間のあちゃんとこ君のお2人. 2人は泳げるのでざぶざぶ沖へ行って、一方私は砂浜でころがったり、…

休暇

早くも休暇です. 土日あわせて9日間. 東海岸のちっさな島に行って、アクアブルーの海を眺めに行ってきます. 今日はそのためのバスのチケットを買いに、街まで出てきました. チャイナタウンを歩いて、初めて異国に来てる気分を味わえた気がして嬉しかった…

男の子、女の子…

ちょうどこっちに来て2週間. 学校にも慣れたし、クラスの居心地も悪くない. けど、親しくなる気配がない…なれる気がしない…. 勤勉な人もいればそうでない人もいるし、おしゃべりな人もいればシャイな人もいる…どことでも同じなのやけど. 学生の多くを占…

Petaling Jayaにて

ついにマレーシアでの生活がスタートしました。 送り出してくれた皆さま、ありがとう。 着いてからの一週間、住む家も決まっておらず、とりあえずの仮住まいで過ごしてたのやけど、 このままここに住むことがやっとこ決まりました!ほっ!クアラルンプールか…