2006-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬ね

●29DEC 今年最後の散髪後、桜時代の恩師3名と桜部4人で忘年会。 今回はお酒に負けたりしないぞと思ってたのに、とってもいい気分で完敗。いつもの事ながら毒を吐いた気がするし、無礼な発言もした気がしてごめんなさいなのですが、桜ならではの素敵さが詰っ…

残すは5日。

仕事が決まった無職の私は暢気な年末で、なんだか心が痛いです。 でも。2006年なんだか大変な1年やったなあと。 続けるつもりで始めた仕事を手放したおかげで、予想してた将来を考え直さざるを得なくなって、過去やら現在やら未来やらを前へ後ろへうろちょろ…

12月の雨

荒井ユーミンです。最近好きです。 一年かけて縺れていった糸が優しく解ける、有り難い締め括りにある年末モードです。 振返りや締め括りをする前にやっとくべきことが山盛り。 忙しい年末の入り口に来てやっと気付く。 自覚するのがいつも遅いのよね。反省。 する…

お仕事決まりましたー

世の中仕事は溢れてるらしい。 3年前は時間や手間や神経を遣って内定を手に入れたというのに今回はなんと5日で決定。不思議な感じがしてしまう…。もちろん正社員と派遣という差があり待遇も大きく異なるけど、こんなに簡単にお仕事頂けるならアリねと。今回は…

ドライブ〜

桜時代の仲良しさんの彼女とは1年ぶりくらいのデイト。 相変わらずのお互い様で。 箕面の山の勝尾寺。 地元を見下ろす山道もどっさり盛られただるまも名物らしい猿たちも。 大抵イキアタリバッタリやけどわりかしヒットね。

●サントリーのビール工場と山崎蒸留所(ウイスキー工場)へ。香りやコクを楽しんで飲むってなかなかしてないのよね。おしゃべりやお食事中心で。でも今日は十分味わいました。ビール工場はサントリーもキリンもそう変わらない感じやったけど、山崎蒸留所は重々しさを感じる建物で工場…

お世話になってるKNCの理事さんが講師を務めるセミナーへ。 はるか新開地まで。神戸って気分的にとっても遠いのよね。 でも今日も素敵やった。 震災の時に立ち上げられた災害支援をやってるCODEてとこ主催。事務所は古い民家で元酒場やったらしく立派なキッチン付き…

今日は派遣会社めぐり。こだわらなければなんか見つかるやろーとか、とりあえず残業無しのところで生活費稼げたらいっかーなんて思ってたけど、どうせ働くなら頑張らないと無駄かもしれない…と。思ってみたり。年内には仕事決めてーと考えてたけど無駄に焦る…

誕生日

姉夫婦の子の誕生日会。 2年前の今日姉が男の子を産んだ。 姉は妊娠中、危険な状態が一時続いて我が家に戻ってた。で、その間は私の部屋でよく一緒に寝てて、それまでになく色々話した。保育士の姉夫婦にとってお腹にいる子が危険というのは私にとっても酷く…

定演

京大軽音jazz系定期演奏会へ。 第60回と知ってびっくり。(意識したことなかったけどすごいねて思ったら一年に何度かやってた頃もあるとか…ナルホドネ) D軍が60人もいると知ってびっくり。(かつてはもっと少なかった…鬼殺しはそういう策略のためにあったてね。…

***

西部じゃないよ。 ***は「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーンのホワイトバンド。今日はJICAの国際協力なんちゃらセミナーというかワークショップに参加。 「ほっとけない…」を振返り2008年日本で開催されるG8サミットに向けてのキャンペーンを考えようという内容。 ホワイ…

26年間

夫の看病をして見送って9年経つという80過ぎの女性とおしゃべり。豊中国流にて。 26年!!どんなか想像つかない…長すぎるんじゃないかとしかわかんない…。 いつまで続くかわからない看病生活を無駄にはできないと、国際交流のボランティアは35年以上前に始め…

夜明ヶ前〜

さて動こう!といってもほんとぼちぼち。 来年のメインは一応4月からのNGOなんちゃら講座とその他諸々なので探すのは派遣。派遣の仕事とかどんな感じで選べばいいのかもイマイチ掴めずなんよね。 とりあえず就活といえばポテチということでおまけに板チョコも付けてまず…

そろそろ締めへ

メソメソしてるのとは少し違うつもりよ。無駄に考えすぎてるのかもしれないけど、それはもう随分昔からで、物心ついたころからで、小学生の頃から自覚してます。よくしゃべるよね、って確かにそうよね。でも自分の事をよくしゃべるのは相手に魅力を感じるからで…

みやこ!京都!キョウト!

てなわけで待ちに待ったみやこ音楽祭。 そして久しぶりに3日連続どっぷり京都。 「ほんま京都ステキなんよねー」って今回何度言ったやろ。でもやっぱりそう思う。 みやこ祭素晴らしかった。生で聴いたキセルに惹かれたし、くるりの東京で涙が浮かんだし(「京都人…

人生に…

人生に無駄な時間なんてない。私もそう思う。 人生に無駄な出会いなんてない。これもそう思う。でもこうしてる今のぐるぐるの時間が大切な時間やった…と思える日が来るかどうかは私次第なのかもしれない。成長に変えれるかどうか。きっと自分次第。 私自身の…

昔から

自分をコントロールするのがすごく苦手。追い込まれてる時ほどコントロールしないと!と思ってもがくほどコントロールがきかなくなる。自分で自分が見えなくなると他人に映る自分を見る。それも見えなくなったらその時々の言動でとりあえずは乗り切る。 こういうのよくないよな…

との方が気を遣わずに話せる今日この頃… こんな日が来たなんて自分でも信じられない… 別に父親が変わった訳ではないのよ。同一人物。 だからってここぞとばかりに父親孝行しようなんて考えるデキのいい私ではないけどね。 ふぁあああああああああああああああ…

キシュゲ

昨日見たDVD。オールウェイズとかいうやつ。久しぶりに休憩無しで寝ずに最後まで見れた…。堤真一がやはりかっこ良いとか吉岡なんちゃらが犬みたいでかわいいとかは置いといて、誰もが必要としてしまうとっても単純な“愛”に触れたストーリーがなんだか心地よかった。でも…

NF

の時期なんよねもう。 世間がソワソワしだす4月の始めとNFの時期って毎年「もうこの時期かあ」って思ってる気がする…今出川の王将でポパイ定食。鴨川にボンボン。中山酒店の騒がしいロック。西部でのjazzday。バックビートでまたまたビザール。どれも久しぶりでえらく懐かし…

今スピードを落とすことに価値はないのね。と思えたありがたい一日。つまりはハードな一日。ざざざと。NPO的生き方とは NGO/NPOなんちゃら講座の説明会のようなワークショップ。 NPO的生き方といわれて思いつく言葉をあげて、説明しやいっこして共有しやいっこ。 …

モンゴル東京の後、KNCのフライヤーと、神戸の難民セミナー。 気付いたら相変わらずの不安定な波の中で、結果、ごみ捨て作業。 見つけた懐かし箱でしばらく息ができそう。やったね。 今年も残すは39日!

おめでとうございます

2日ほど前もう1人の仲良し先生からbaby誕生のメール。本当におめでとうございます。先生の子に生まれるなんて幸せに違いないわ。珍しく確信の発言やね。 では東京へ!

今日も図書館へ

何の目的があるわけじゃないけど、あるとするなら散歩やったり。30分かけてのんびり歩くのがなんだかたのしい。先週死んだって書いた犬生きてた。写真は今日の道。

来年からの今時点での予定

を、朝6時半から父親に1時間かけて説明する。おかげで睡眠時間3時間で終わってしまったけど、出勤する前に理解を示していただきありがとうです。まあ想像はついてたけど。問題は母親です。

昨日も続いてKNCへ

なんとなく通い始めたけど最近居心地がいい。良い意味で。刺激的な場やけど素直でいれたり。 来年5月に京都で行なわれるADB(アジア開発銀行)年次総会に向けた取り組みについてのミーティングに参加させていただく。事前にほんの少し資料を読んだだけやったからナ…

あー

ごーたからもらったメッセージの「0から1に進むのはすごく勇気のいることなんよ…」てやつ。ほんとそうやわ。KNCで進路相談にのっていただいて。NGOなんちゃらプログラムについて。 モンゴル行って無力さを実感したけどおもしいと感じ…たから誰の役にもたたないかも…

ライブへ

御堂筋オープンフェスタ2006とやらいうのに1人でふらりと。とっても久しぶりのビックバンド。 何も知らずに行ったけどなかなか素敵なイベントで、御堂筋が歩行者天国になってていくつかステージができてて銀杏並木の下でどんちゃんやっててね。ケージさんに会ったのは年末の有…

ダセイテキ

惰性的でない生活したいとかかいたけど、今はとっても惰性的で、おそらく惰性的でないとぐるぐるは永遠で、残念ながら惰性的は私の一部ね。ひゃあ。でも惰性的って、そんな否定的な部分ばっかりじゃないよね? どうなんやろ… そうあってもいい時期もあれば、…

久しぶりに

Hの話。メディアの話。 大異動により随分状況が変わった様子。それ聞いて、ほんの少しその新しい上司の下を味わってみたいと思ったり。話を聞きながらつい色々振返ってみる。一年前の今頃は仕事辞めるなんて全く想像もしてなかった。川西で少しづつでも進んでい…