6月に行った名取でのこと

再びオランダに戻り、もうすぐ1ヶ月が経ちます。書こう書こうと思いながらこんなに遅くなってしまったけれど、6月再び名取に行った3日間のことを残そうと思います。 名取に着いたのは13日の夕方でした。地球のステージ・東北国際クリニックのみなさんと、ニ…

明日帰ります

オランダに来て一ヶ月。 ようやく、一ヶ月という感じ…。 明日一旦帰ります。 そして月曜から少しだけ名取に行ってきます。 ふう… 日本が楽しみです。 今住んでいるデルフトです

東日本大震災・名取の報告(4/29〜30)

4月30日 日和山公園の丘の上から 29日の朝、いつもより早起きしておばあちゃんに会いに行きました。田中先生が帰ってからは毎日おばあちゃんのところへ通うようになっていました。最後は少し歩きに行こうと約束していて、すぐ近くの建設中の仮設住宅のところ…

東日本大震災・名取の報告(4/26〜28)

4月26日の仙台空港周辺 クリニックは緊急用に電話は常に受けていましたが火曜日の午後は一応お休みでした。看護士さんもフリーとなるので、26日一緒に被災した地区と避難所をまわりました。 被災した地域では信号が復旧しておらず、手信号を出すのに警察が交…

東日本大震災・名取の報告(4/23〜25)

4月24日の肩もみサラダ 4月25日の運動場にて(子どもが私のカメラで勝手に撮っていました。空がきれいです。) 23日は田中先生が帰られる日でした。先生は、どんなに疲れていても、被災者の方のことを常に想い、活動について熱心に考え、そして私たちメンバ…

東日本大震災・名取の報告(4/20〜22)

4月20日の仙台空港(水に浸かったところまでガラスが汚れています) 4月22日の増田川 20日は2名の看護士さんが帰られる日でした。14日に帰られた看護士さんも含めて、みなさん本当に熱心でまっすぐで優しい方たちでした。ずっと一緒だったお二人が帰ってしま…

東日本大震災・名取の報告(4/17〜19)

4月18日の閖上小学校 名取に戻って3回目の肩もみサラダ。これまでの2回、一緒にやってきた看護士さんが1人離任され、少し寂しい気持ちもありましたが、地球のステージのボランティアさんや整体師さんも来てくれ、9名で行ってきました。避難所におられる方…

東日本大震災・名取の報告(4/14〜16)

4月14日、15日の気仙沼 14日、朝一番で一関を出て陸前高田に向いました。約10日後には炊き出しをスタートできるよう、調理師や調理場所や提供先を調査、検討するために、上司について気仙沼へ行きました。陸前高田から車で約45分。近づくにつれ、大きな船が…

東日本大震災・名取の報告(4/11〜13)

4月13日仙台空港周辺 4月11日、震災から1ヶ月が経ちました。 この日はドナーでもある芸能関係者の方のアテンドから始まりました。握手やサインというやり方は私たちとは違う励まし方だけれど、この機会も避難所の方にとって励みになるようなものにできれば、…

東日本大震災・名取の報告(4/11〜13)

4月13日仙台空港周辺 4月11日、震災から1ヶ月が経ちました。 この日はドナーでもある芸能関係者の方のアテンドから始まりました。握手やサインというやり方は私たちとは違う励まし方だけれど、この機会も避難所の方にとって励みになるようなものにできれば、…

東日本大震災・名取の報告(4/8〜10)

4月10日の肩もみサラダです 8日の朝7時すぎに電気が戻り、ほっと安心したのを覚えています。携帯電話もパソコンも使え、温かいお湯も出る…普段どれだけ電気に頼った生活をしているか考えさせられます。トイレでは水が溢れていて、別の部屋では写真の額のガ…

東日本大震災・名取の報告(4/7)

4月7日の地震のあとのクリニックと事務所 7日の朝に、田中先生について400人近くの方が避難されている避難所に行きました。前日に緊急で呼ばれて診察に行ったおばあちゃんの様態を確認するためでした。そのおばあちゃんは人通りの多い通路の片端で寝られてい…

東日本大震災・名取の報告(4/3〜6)

4月3日の夜、避難所にて ロシナンテスというNGOの企画で、避難所で子どもたちと一緒に歌を歌うイベントがあると聞いて、私たちもおじゃましました。司会進行や機材のセットも子どもたちにお願いし、避難所のみんなで歌を歌ったり、閖上小の校歌を歌ったり、…

東日本大震災・名取の報告(4/1〜2)

4月2日 陸前高田市内 4月2日 学校給食センターが陸前高田市の本部になっています ニッコーは陸前高田で医療以外にも色々と支援事業を実施し、そのためスタッフや専門家のほとんどは陸前高田市に入っています。私も一度陸前高田での活動を見ておいたらいい、…

東日本大震災・名取の報告(3/30〜31)

今はオランダのデルフトという街にいます。 ここでの生活に慣れないと…と思いながらも、震災のことが頭から離れません。 ということで、 少しでも記憶が新しいうちに、ここに名取の報告を載せようと思います。 写真は3月31日です。 3月30日、山形空港から入…

名取にて4/29

この1週間は、隣の小学校におられるおばあちゃんを訪ねる日々やった。 津波の中なんとか逃げて助かられた。 水が怖くてお風呂に浸かれず、シャワーも辛い。 余震に怯え、津波の夢にうなされ寝られない。 でも、家を失わず、家族を失わずにすんだんだからと…

名取にて4/22夜

ずっと一緒に過ごして来た2名の看護士さんに引き続き、 明日はついに田中先生もここを発たれる。 先生に手紙を書いてたら、 ぐちゃぐちゃになってた気持ちが少しだけ整理できて、 そこから出て来た一つを今のうちに。 土地により、地域により、避難所により…

名取にて4/22

何度も書きかけてるのに、ぜんぜんアップできずにいます。 ここのところぜんぜん駄目です。 何から書いたらいいのかわからないけど、今日こそ… 東北の人は我慢強くて、はずかしがりやだから、 苦しいやら、辛いやらって簡単に見せたりしない。 がんばらなく…

名取です

明日から土曜まで陸前高田に行ってきます。

名取にて4/12夜

今日の肩もみサラダも喜んで頂けて、 みんなくたくただけど、心は大丈夫です。 なるべく毎日ミーティングをします。 クリニックはどうだったか。 私の避難所回りやらはどうだったか。 日々変化する状況をなるべく共有して、 今日触れた悲しみを共有する時間…

名取にて4/12

昨日の夜からもうずっと、しょっちゅう揺れてる… 日曜日、避難所の小学校に クリニックの先生や看護士のみんなと肩もみをしにいってきた。 医療とは違う面からもっと何かコニュニケーションをとれないか、 我慢しすぎて倒れてしまうまえにクリニックにきても…

名取にて4/8

まだ10日ほどしか経ってないけど、もう随分長い間ここにいる気がします。 一日一日は、すごく早く過ぎていくのやけど。できるだけ毎日思ったことを書き残そうと思ってたのに全然できてません。 体は確かに疲れていて、心も疲れていると思うけど、 ここでは小…

宮城名取へ行ってきます

オランダ行きを延ばしてニッコーから1ヶ月名取へ行くことになりました。 http://www.kyoto-nicco.org/project/support/index.htmlまた報告します。 行ってきます。

Fishmansをききながら

3月末から1年、オランダに行きます。 正直、不安でいっぱいです。 特別目的を持たず行く自分は 2年半近くいた竜王町のプロジェクトにさよならして、 心がぽかんとなってしまうやろうことに。 10年ほど前の私だったら跳んで喜んだやろうに。 今夜は旬の野菜…

ただいま

帰りました。 たった二ヶ月ほどのマラウィ滞在。 長かったです。あっというまとは今回は思えなかった…。 毎日ちょっとしたことで行き詰まってた。 まじめに働かないローカルスタッフ。 物やお金をちょうだいという村人。 季節に反して育てられて枯れる野菜。…

今日は休日です

↑前を歩いてたのは町の若者たち ↑マラウイの女性(特に村の人)はこの布(チテンジ)をスカートの上にまいています ↑丁寧にサイズもはかってくれました ↑こういうドレッシーなのも作れるみたいです ↑パン屋さん。一斤100MK(50円くらい)。 フィールドに出る…

マラウイ

マラウイに来て一ヶ月です。 京都とはまるで違う生活。 正直、これまでになく、日本にはあるいろいろなものが恋しくなってます。 のんびり過ごすつもりだったのか、 おもいっきり頑張るつもりだったのか、 どっちもだったような気がするけど。 毎日奮闘して…

てんけいすいゆう

こんばんは。 ついに、正式に発売です。 デザインは友人がしてくれました。 袋詰めやらチラシづくりやら 何から何まで手作業・手づくりです。 なんでも自分でする米屋になった気分。 1キロ700円。 2キロと5キロがあります。 白米と玄米の二種類です。 完全無…

新米ができました。よろしくお願いします。

久しぶりすぎて、緊張します。 みんな、元気ですか? 滋賀県竜王町の農家さんと取り組んだ 「竜王町ふゆみずたんぼプロジェクト」で 無事新米が取れました。 竜王町ふゆみずたんぼ米 「天惠水游(てんけいすいゆう)」 農薬は使わず、丁寧に手で草を取り、 …

【ご案内】竜王地球農村塾/半農半Xの観点からのまちづくり

今日は十五夜お月様の満月ね。 さて、今月の農村塾の宣伝です。 「半農半X」の塩見さんがきます。 とても楽しみな講座です。 ***滋賀県竜王町にて毎月開催中の連続講座「竜王地球農村塾」 折り返し地点の2009年度第5回、総合学習編では いよいよ半農半X提…