そろそろ次へ

Kmeiko2006-10-22

いかないと駄目ね。


という昨日はモンゴル会。
半分家族みたいな気分を味わったモンゴルメンバーとこれからずっとお友達でいるための第一歩の再会の日。

久しぶりの京都で、お天気もばっちしで、心地良く4人でゆるり京都観光。
私やっぱり死ぬ時は京都にする。

9人そろって飲み放題食べ放題というのにそんなに飲まず食べずで、なのに気分はどっかん。

でも伝えたいこと伝えないとと鴨川では一生懸命おしゃべりして。
中ちゃんとごーたが歌ってくれて。私たちのために。
というか、私のために…、と思い込んで聴き入って。
自分のために奏でられた音なんて初めてやったもんね。
同じくモンゴル会やってる東京組と電話を回して。久しぶりの声に大興奮して。


満腹。


いつまでもここに甘えてしがみつくなんて大人気ないのはよくわかってるけど、いかにも私らしい。やっぱり楽じゃないし、そんなんじゃない自分になろうと思ってたけど、無理かもね。

ふみおさんと同じく私は神に呪われるのか…。たしかに表面的な社交や義理とかはものすごい苦手よ。やけど妥協とか自分をごまかす術はちょいと身に付けたと思う。自分が自分でいつづけてたら、やっぱり私も何度も死亡する可能性があるってたぶん予感してたんやと思う。

ひさしぶりにふみおさんが歌ってたベイシー聴いてたら、
やから自分が嫌やったのかも!て思い出した。
いっつも最後はあいまいにしてテキトーにして次にすすんでる。

最近後ろ思い出すの怖かったけど駄目ね。後ろも前もちゃんとわかってないと駄目ね。
モンゴル帰国後の反省やね。



さて、ぐるぐる人生が嫌やからこのごまかし術大切にするか、
今回モンゴルで気付いたのをきっかけにテキトーな妥協とさよならするか。


私はきっとデキがよくないから、まずはその間を狙うんやろね。



さあーーーーて。
明日からザルツブルグブダペストウィーン。
あわてて鉄道の時間調べたくらいでちゃんと行けるかちょいと怖いけど、行ったらなんとかなるなるはず。
修理中のアイポドの代わりに懐かしのMDウォクマン。RECは壊れてるけど聴くのは問題なかったんね。これもほんとほんと懐かしい!そうそれと「ドナウよ、静かに流れよ」とね。

帰ったら会いたい人たちがまたまたたくさんいるから、いい報告できるようにちょっとはすっきりさせて、しっかり楽しんで。帰ってくるように…


いってきます。