変化

無事仕事復帰の初日を終わらせることができました。昨夜はジタバタ嘆いて情けないです。かつてから変化を迎える前のプレッシャーとやらは酷く苦手で不眠症になったり過呼吸になったりします。一時的な意味だけじゃなくて「変化が苦手」というのは私にとって克服したい厄介なお荷物的性質です。

自分が歩いた過去はとっても愛しい。それらが確実に“思い出”となるのを感じる変化の時は寂しくて仕方がなく、そんな時を迎えるのはもちろん怖い。でも「過去を大切にする」のと「過去にしがみつく」のはべっこやと理解し「変化が苦手」という性質は克服しないといけないと思う。でないと、頑張りたいと思うせっかくの良い傾向の時、同じ量かもしくはそれ以上のお荷物を背負ったせいで素敵な傾向もおじゃんになってしまいそうな気がする…から。

去年の1年をおじゃんにするわけにはいかないのよ。もう今日からしがみつきたくてもしがみつけなくなったのよ。やからこれからの日々の生活の中で去年を活かし生きかえらえらせるのよ。これからが頑張りどころよ。


ってこんなこと何回ここに書いたことやら…
マインドコントロールです。



さて!
職場は悪くなさそうです。部長と部長を支える4人のレイディで構成された部署の一員になりました。一エリア営業課の中の業務部といった感じです(多分…)。超のつく裏方です。裏方のプロのレイディたちの下で働かせてもらいます。完全なるプロで逞しい先輩方です。大量のファイルや社内システムを全部把握することはたぶんできない…というか申し訳ないけどそんな意欲はわかないのやけど、雰囲気は気に入ったからとりあえず少しでも早く役立てるよう頑張るよ。


・断然一般職の女性が多いです
・年齢層が高いです
・12時になるとキンコンカンコンのチャイムがなり一斉にランチタイムに入ります
・勤務時間でも喫煙ルームはおじさんが溜まってます
・お菓子を堂々と頬張りながら仕事をします
・フロアはとっても静かです
・部下により支えられていると上司は感謝してそうです(あくまで目に入る人たちの話ですが)

スゴーイ!!