6/27(旧暦:閏5/5)

チームのリーダーがマラウィへ発った
久しぶりに仕事はお休みにして関空まで見送りに
みんなに愛されてる彼を見て彼のここでの3年間の重みを感じる
このチームの一員でいられたことが嬉しかった
チームっていいものです


そんなリーダーがされてた仕事は細かいところまで
決して手を抜かないものだっただけに
引き継ぎながら不安が重なることは必然だった
こんな私に勤まるのか…


でも
とにかく頑張ろう、と思ってる
このチームで大切に育てられてきたものを
大事に大事にしながら留守番したいと思ってる


迷ったときには彼を思い出してまねてみようと思う
きっと理想の自分に近づける


やる気を失ったときには事務所の誰かと話をしようと思う
毎日これでもかというほど大忙しで奮闘しているその根本には共通の熱い願いがあるに違いない
きっと目指すべきものを思い出せる


とそんなに心配しなくても
日々の業務をチームの人とうんとこ進めている間に
3ヶ月なんてあっという間にすぎるのやろうと思う



ちょうど去年の夏
いつものオープンエアのカフェで
ここの求人を見て、その募集要項を眺め、履歴書をうっていた
友人たちと並んで、気付いたら同じ席に15時間座っていたあの日です
あれから1年
あの時にはこの事業とこんなに深く付き合うとは思ってもいなかったね


やっぱり先への不安なんて無意味なのかもしれない
なるようになる、ただそれだけなのかも


といいつつ
この3ヶ月、ちょっと考えようと思ってる
やるからには自分が納得できるものでなくちゃ、というならば
人生だって自分が納得できるものでなくちゃ、で
これじゃ駄目かも、と気付いてるならどうにかしなくちゃいけないのかもしれない…


中途半端やけど今日はここまで


今年は旧暦では閏月があります
五月が2回ある
五月は旧暦では夏にあたる
だから今年は夏が長い


そういやマラウィに発った日は三日でしたよ
飛行機から三日月見えたかなあ


久しぶりの連休
梅酒をつけてから実家に帰ります